求人募集
横浜税関内社員食堂パート募集

横浜税関内社員食堂にて指導員、調理補助等のお仕事
横浜港 大桟橋の見える明るい職場です。
求人区分 | パート |
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 障害者 就労就労継続支援B型事業所における障がい者支援 横浜税関食堂(施設外就労先)での就労指導員、調理補助等 |
試用期間 | あり(3か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
正社員登用 | あり ※過去3年間で正社員登用の実績:1人 |
学歴 | 不問 |
必要な経験等 | あれば尚可 障害福祉サービス |
必要な免許・資格 | 社会福祉士 あれば尚可 介護福祉士 あれば尚可 精神保健福祉士 あれば尚可 公認心理士 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
必要なPCスキル | 簡単なWord、Exel |
年齢 | 不問 |
勤務地 | 〒321-8401 神奈川県横浜市中区海岸通1-1 横浜税関1F【3(San)食堂】 |
最寄り駅 | 地下鉄みなとみらい線 日本大通駅駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | あり
|
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 敷地内禁煙 |
賃金 | 1,100円〜1,300円
|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) 月額100,000円 |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 | 9時00分〜14時00分 |
時間外労働時間 | なし |
休憩時間 | 30分 |
週所定労働日数 | 週3日〜週5日労働日数について相談可 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:5日 |
加入保険 | 労災保険 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、傷害保険、健康診断、 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」
|
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 主に精神障がい者、その他知的障害者、発達障がい者を受入それぞれの特性・個性にあった支援を行っている。小規模事業所ではあるが、今後の事業展開を広く俯瞰している。 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 | 〒221-0065 神奈川県横浜市神奈川区白楽129番地 |
最寄り駅 | 東横線 白楽駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | ※労働条件により加入保険、年次有給休暇日数は異なります。 |
会社名 | 就労継続支援B型事業所 2(ツー) |
代表者名 | 理事長:梅林 圭子 |
会社所在地 | 〒221-0065 神奈川県横浜市神奈川区白楽129番地 |
地図 | |
従業員数 | 企業全体 13人 |
設立 | 平成16年 |
事業内容 | 障害のある方の就労支援事業。和菓子の製造販売、食堂の運営、カフェ、清掃作業等のサービスを提供している。 |
支店・営業所・工場等 |
3箇所
|
事業所に関する特記事項 | 無期パートタイマーの定年:正規職員と同じ |